本講座では、HRテクノロジーに関する国内外の最新トレンドを紹介するとともに、これからの人事部や人事担当者には具体的にどのようなアクションが求められているのか、すぐに利用可能なテクノロジーにはどのようなものがあるのかという実践的な内容を盛り込んだ最新情報をお伝えします。
採用、配置、人材開発、組織開発、データアナリスト等々、ほぼすべての領域の担当者が対象です。ぜひご参加ください。
このセミナーに申込む
兼任業務で忙しい中、短時間で採用トレンドを把握したい
採用手法が多様化して混乱している。自社に最適な方法を見つけたい
人材不足を解消し、先を見据えた戦略的な採用を行いたい
人的資本経営と聞くが、自社は何から対応したら良いかわからない
海外の最新トレンド・考え方を知り、自社の参考にしたい
POINT.01
Point.02
Point.03
本講座では、HRテクノロジーに関する国内外の最新トレンドを紹介するとともに、これからの人事部や人事担当者には具体的にどのようなアクションが求められているのか、すぐに利用可能なテクノロジーにはどのようなものがあるのかという実践的な内容を盛り込んだ最新情報をお伝えします。
採用、配置、人材開発、組織開発、データアナリスト等々、ほぼすべての領域の担当者が対象です。ぜひご参加ください。
このセミナーに申込む
HR Technology Conferenceは、世界最大級のHRテクノロジーに関するカンファレンスで、ラスベガスで開催されています。
このイベントでは、最新のHR(人事)ツールやテクノロジー、採用プロセスを効率化する革新的なソリューションが紹介されます。
人材管理や採用活動に関する課題を抱える企業にとって、世界の最新採用トレンドをキャッチアップし、実践的な解決策を学ぶ絶好の機会です。
本セミナーでは、カンファレンスに参加した講師からのフィードバックを盛り込んでお送りする予定でおります。
※講座内容については予告なく変更する場合がございます。
世界のHRリーダーたちが示す、これからのHRテクノロジーの方向性
今、日本の中小企業が取り入れるべき採用戦略
株式会社HR Force 代表取締役社長 村田泰子
HRテクノロジーが採用業務にどう変革をもたらすかを理解する
最新のテクノロジーを見据えた対応策
採用におけるデータ活用の重要性と、データドリブンな意思決定の方法
採用プロセスの自動化に不可欠なツールの選定基準とその効果
株式会社HR Force
ゼネラルマネージャー 堤 剣斗
マネージャー 鈴木凌
データを活用し、採用の精度と効率を向上させる方法
採用工程ごとのおすすめツールの活用法とその具体例
テクノロジーを活用した中小企業向け採用フローの改善提案
現地視察を通じて見た、最新HRトレンドが中小企業にもたらすインパクト
株式会社HR Force ゼネラルマネージャー 石川 徹
新卒で船井総合研究所に入社。士業業界を中心とした経営コンサルティングに従事し、WEBマーケティング領域の戦略策定から実行・推進を一貫して支援。育休後、HR Forceの前身となる事業室に参画し、2018年の設立後は、採用広告事業のサービスオペレーション構築を担当。2019年に取締役、2022年に代表取締役に就任。中小企業の採用力向上に強みを持ち、特に持続的な採用チームの実現をモットーとしている。
ワルシャワ大学卒業後、新卒でHR Forceへ入社。入社後、求人広告運用や新規事業を担当した後、PMとして社内のDXを横断的に推進。2024年より開発、データ基盤構築や全社OPS領域のゼネラルマネージャーとして最年少就任となる。お客様、社内含めたHR領域のDX化において多数の実績を持つ。
新卒でHR Forceに入社後、セールスに従事。その後はセールス経験を活かし、Salesfroce管理者として営業活動の効率化と組織成長に向けたデータ整備・利活用を推進したのち、 Salesfroce外に存在するデータも含めた活用を推進するため、Snowflakeやdbtを中心としたモダンデータスタックのデータ基盤の導入を主導。現在はデータ基盤の運用、データ活用の推進、顧客へのデータ提供を行う。
2009年大手デジタル広告代理店に新卒入社。 新規拠点立ち上げや、アジア圏へのプロモーションを実施。2016年船井総研に入社、2018年よりHR Force創業メンバーとして求人広告の運用・プロダクトチームを牽引。現在は飲食・人材派遣・交通・介護等幅広い領域で大手顧客を中心にお客様の成果創出の支援を行う。
本講座では、HRテクノロジーに関する国内外の最新トレンドを紹介するとともに、これからの人事部や人事担当者には具体的にどのようなアクションが求められているのか、すぐに利用可能なテクノロジーにはどのようなものがあるのかという実践的な内容を盛り込んだ最新情報をお伝えします。
採用、配置、人材開発、組織開発、データアナリスト等々、ほぼすべての領域の担当者が対象です。ぜひご参加ください。
このセミナーに申込む
無料
※セミナー後アンケートのご協力をお願いしています(5分程度)
※同業他社様のご参加はお断りしております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
10月18日(金)
14時~16時まで(開場は13時50分から)※Zoom会場