無料相談 平日10:00~17:00
詳細はこちら
こんな悩みありませんか?
・同規模の他社は体育会系人材を採用できているのに自社はできてない…・賃金・待遇面で大手と競争できない…・外部メディアに費用をかけても求める体育会系人材からの応募が来ない…・体育会系人材がどこで採用できるのかわからない…・知名度が低いために説明会に来ない、応募が集まらない…・応募はあっても、ガッツや熱意が感じられない…・受け身で指示待ち人材が多いなど、求める人材像と合致しない…・採用してもすぐに辞めてしまい根性のある人材が定着しない…
セミナー詳細
体育会系人材の即戦力人材の採用にお困りの皆さま!
本セミナーでは即戦力となる人材を獲得するための具体的な戦略をお伝えします。
採用成功法ポイント①
体育会系に“響く”採用サイトをつくる体育会系が見るのは、「どんな会社か」よりも「どんな人がいるか」。熱量・現場感・ストーリーが伝わる採用サイトにすることで、「このチームで戦いたい」と思わせる土壌づくりができます。
採用成功法ポイント②
体育会系人材の”強み”を理解単に体力がある、根性があるといった表面的な理解に留まらず、彼らが部活動や競技生活で培ってきた本質的な能力や特性を深く認識し、適正な職種で募集することが大事です。
採用成功法ポイント③
“背中を押す一言”がある。面談・面接の設計が決め手体育会系人材は、ロジックよりも“人の温度感”で決める。「この人の下で働きたい」「この会社、面白そう」と感じさせる共感型クロージング(面接・面談設計)で志望度は跳ね上がる。たった一言の“共感トーク”で、競合他社に差がつきます。
ポイントを中心に体育会系人材の採用成功術を徹底解説!
本セミナーに参加して是非悩みを解決しましょう。
成功事例
商圏人口が3万人の地域で即戦力人材が取れるとは思ってませんでした…メンタルが強くて営業適正の高い人材は成果にコミットしてくれます。
事例2岡山県 B社 社員数30名
車業界の不人気化が進む中でなかなか体育会系の採用は難しいですが、体育会系採用に特化した方法を使えば簡単に採用ができました。
8月14日(木)14:00~15:008月15日(金)14:00~15:00
特別無料
オンライン(ZOOM)
お申し込みのメールアドレス宛に視聴URLを送付します。送付の視聴URLより視聴ください。
株式会社HR Forcehttps://www.hr-force.co.jp
登壇者プロフィール
新卒で船井総研に入社。年間20社以上の採用・育成・評価のコンサルティングを行っている。3億規模の会社様から300億の会社様まで幅広い規模のクライアントを持ち、即時応募増のための採用施策から、中長期的な組織開発の支援まで行っている。
新卒からの3年間でトヨタ車の法人営業を経験し、地元主要人材会社へと転職。1年目に全社MVPを受賞し、本社営業部のチームリーダーや郊外拠点の拠点長を経験。現職においては「採用課題」というテーマに対して、採用広告やスカウト代行、ツールの導入など、複数のアプローチでの解決提案を行なっている。