無料相談 平日10:00~17:00

03-4223-3164
内定辞退率65%時代を勝ち抜く『採用成功』戦略 サムネイル画像
①11月13日(木) 11:00~11:40 、 ②11月21日(金) 15:00~15:40
  • オンライン
  • 無料

応募数は追うな
内定辞退率65%時代
「採用成功」戦略

    ABOUT SEMINAR

    なぜ、あなたの会社は「会いたい人」が採れないのか?
    「応募単価」や「勘と経験」に依存した"点の施策"から脱却し、
    "線”で採用市場を戦っていく採用パートナーの「3つの戦略機能」を徹底解説

    採用活動で、こんな「ズレ」を感じていませんか?

    貴社の採用は、"応募数"だけを追いかける「点の施策」に留まっていませんか?
    代理店をご利用の方へ
    「クリックは集まってるんですが…」
    「応募単価が下がりました」
    と報告を受けても、面接で「会いたい人」が来ていない。
    面接率や内定辞退率、入社後の早期離職率が一向に改善しない。
    採用を自社で運用されている方へ
    採用が激化する中、日々の業務に追われ、リソースが不足している。
    「データ分析」や「構造化面接」など、
    "やるべき"と分かっている戦略的な一手が、後回しになっている。

    なぜ、従来の採用支援は機能しなくなったのか?
    理由はシンプルです。市場の「常識」が変化したからです。
    脅威1:熾烈な若手市場 2025年の市場は、構造的な人材不足です。
    特に若手市場は熾烈を極め、25卒の内定辞退率は65.1%、
    新卒の3年以内離職率も約35%で高止まりしています。

    脅威2:従来のパートナーシップの限界
    「広告運用」だけの限界: 彼らのKGIは「応募数」です。
    しかし、辞退率65%の市場で応募(ファネル上流)だけを増やしても、
    採用コスト(採用単価)が高騰するだけです。
    「自社運用」だけの限界: この市場で勝つには、Z世代に響くEVP構築、
    データ分析、構造化面接の導入など、高度な専門知識と実行リソースが必要です。
    これを「勘と経験」や「マンパワー」だけで乗り切るには限界があります
     
    解決策(本セミナーで得られること)

    "応募数"ではなく"採用成功"を実現する

    パートナーが持つ「3つの戦略機能」
    本セミナーのゴールは、皆様が『今の採用パートナー(または体制)で、本当に採用成功できるか?』を見極める"モノサシ"を持ち帰っていただくことです。
    採用成功に必要な3つの機能を、事例を交えて解説します。
    皆様のパートナーが、この機能を持っているか、ぜひ評価しながらお聞きください。

    【戦略機能1】"本音"を惹きつける戦略 
    今時の人材は「安定」と「成長」を同時に求め、SNSで「オーセンティック(本物)な情報」を信頼します。
    よくある「条件の良さ」だけの訴求は余程圧倒的でない限りもう響きません。 
    本セミナーでは: 貴社の魅力を再定義する「採用のKSF」の設計手法と、
    ターゲットに合わせたチャネル戦略を解説します。

    【戦略機能2】「勘」を「科学」に変えるデータ活用 
    なぜ辞退が多いのか?「採用ファネルのKPI(歩留まり率)」を分析すれば、ボトルネックは必ず見つかります。 
    「媒体Aの応募数」だけの報告や、「Excel管理」で分析不能なデータから脱却しましょう。 
    本セミナーでは: ATS(採用管理システム)も活用し、採用データを「見える化」。
    どのチャネルが採用成功(定着・活躍)に繋がっているかを分析し、「採用」から逆算した戦略的な予算配分を行う方法論をお伝えします。

    【戦略機能3】
    属人性を排し、成果を再現する「仕組化」 データで課題が分かっても、「実行」できなければ無意味です。特に面接は属人化の温床です。 
    世界的に予測精度の高さが証明されている『構造化面接』こそが解決策です。 
    本セミナーでは: 面接官トレーニングのノウハウから、採用ペルソナ(理想の人材要件)の定義、候補者体験(CX)の改善まで、採用実務を「仕組化」する手法を公開します。

     

    開 催 日

       11月13日 (木) 11:00 ~ 11:40

       11月21日 (金) 15:00 ~ 15:40

    参 加 費

        特別無料

    開 催 方 法

    【オンライン】ZOOM
    ※お申し込み後、視聴用URLをメールにてお送りします。


    開 催 企 業

      株式会社HR Force
      https://www.hr-force.co.jp

     

    株式会社HR Force 採用支援部
    チームリーダー
     
    原田 健太郎

    前職では、人材派遣や人材紹介の営業職として、大手教育サービス企業などを担当し、約500名の「働く」を支援。
    上記業務に従事する中で、もっと根本から採用を変化させたいと決意し、HR Forceへ転職。
    現在は、前職で得たHRのノウハウを活かしながら、様々な企業へ採用課題の解決提案を行っている。
    原田さんセミナー写真_HRPro用_正方形
    Back